■ こうちのどらやき / 高知県産にこだわったおいしさ ワークスみらい高知さん
手焼きで、ふっくら上品な甘味の生地を使用し、高知県産の四万十栗・万次郎かぼちゃ・西山金時芋のペーストと白生餡で仕上げた餡をサンド。それぞれの素材の風味をしっかりと感じることができる『こうちのどらやき』は高知市神田にあるsweets factory(NPO法人 ワークスみらい高知さん)で作られています。
sweets factoryさんは、消費者の方から選んで頂ける『美味しさと安心』を常に追求した商品製造と商品開発に取り組んでおり、福祉関係だから・・・といった視点をもたず顧客満足度の高い商品を作り出しています。
またsweets factoryの敷地内にある工場直営カフェSTRAWBERRY FIELDSでは『お菓子とお料理でお客様に笑顔をお届けしたい・・・』をコンセプトに、リーズナブルな価格にもこだわり、学生から主婦層の方まで幅広いお客様にご来店頂けています。
看板メニューは1,000円でケーキ食べ放題のスウィーツビュッフェと、シェフがこだわるケーキ・ドリンク付きの満足ランチ。店内では工場で製造された洋生菓子・焼菓子、もちろん「こうちのどらやき」も購入できます。

ワークスみらい高知
野田さんより
以前よりおいしいと評判をいただいていたどら焼きの生地を使って、高知産の素材を使用した新しい高知土産が作れないかと思ったのが商品開発の始まりでした。
まずは餡子作り。数々の候補の中から、素材の味・風味が良く、どら焼きの生地と非常に合う3種類に決定。そして試作を重ねること100回以上。。。
約1年がかりで餡子が完成。できあがったときは大変うれしかったことを覚えています。
さらには、高知産の素材がうまく表現されているかなどデザインや紙質にもこだわってパッケージを作りました。
これからも『こうちのどらやき』を高知県内・外の方により多く知っていただけるよう努めていきます。